[新規投稿]

 春が近づいてまいりましたね。皆さま2月16日の稽古お疲れ様でした (祖逖之誓)  2025年02月17日(月)17時00分50秒  [編集] [削除]
2月16日の稽古お疲れ様でした。冬の寒さが少し和らいだ中で6名での稽古でした。
私は来月に初めて昇段審査を受けさせて頂くので、普段以上に緊張しながら稽古しましたら刀の握り方が悪く手にあざができました。まだ自分のしっくりくる手の内がいまいち身についていないので、基本を押さえるのもなかなか難しいなと思いました。審査本番では先生方から今まで教えて頂いたことをしっかり活かせるような振りをしたいです。


[返信]


 2月の稽古日について (閑人)  2025年01月26日(日)16時23分38秒  [編集] [削除]
2月の稽古日が決まりましたのでお知らせいたします。

  2/2 2/9 2/16 2/23 の各日曜日です。

あっという間に2月です。
暖かい春が待ち遠しいですね。
 「梅一輪一輪ほどの暖かさ」 (嵐雪)


[返信]


 いくたまさん&稽古日誌 (ham)  2025年01月06日(月)17時27分46秒  [編集] [削除]
遅ればせながらあけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

1月3日は誠和会さん主催の生國魂神社奉納演武がございまして
今年もご一緒させて頂きました。
お天気も良く清々しい空気の中無事演武することができました。
準備段取り等お世話いただいた誠和会の先生方剣友の皆様に御礼申し上げます。

5日は支部の稽古初めでした。
里帰り等で参加者は少なかったですがこちらも無事にスタートがきれました。
来週は通常の人数に戻るでしょう。


[返信]


 稽古納め (わかだんな)  2024年12月23日(月)08時45分28秒  [編集] [削除]
2024年の稽古も昨日まででした。
今年一年も怪我なく、安泰に終えたことに一安心です。
来年も宜しくお願い致します。

祖逖之誓さんからクリスマスプレゼントを頂きました。ありがとうございました。


 
 Re: 稽古納め (祖逖之誓)  2024年12月31日(火)20時59分44秒  [編集] [削除]
皆様今年一年大変お世話になりました。今年は初めて本身で竹の試し斬りを行ったり錬成大会に出たりとたくさんの貴重な体験ができました。本当に有難うございました。今年得た経験や、先生方からの教えを心得て来年はさらに気を引き締めて伸ばしていけるよう稽古に励んでいきたいと思います。皆様来年も引き続きよろしくお願い致します。よいお正月をお過ごしくださいませ。

[返信]


 2025年1月度の稽古日 (閑人)  2024年12月26日(木)15時29分10秒  [編集] [削除]
寒い日が続いていますが、もうすぐお正月ですね。
1月度の稽古日が決まりましたのでお知らせします。

  1/5 1/12 1/19 1/26 の各日曜日です。

皆さん、よいお正月を過ごし下さい。
そしてまた、心も新たに楽しく稽古をいたしましょう。


[返信]


 稽古日誌(12月1日) (ham)  2024年12月02日(月)11時50分30秒  [編集] [削除]
月日の経つのは早いもので今年は暑い暑いと言っているうちに
急にひんやりしてきていつのまにやら師走になってしまいました。
で師走恒例の竹藪掃除&試斬稽古ということで正福寺さんに伺ってきました。
体がガタガタの人が多いので掃除も斬りもちょっとずつです。
今回のメインイベントは新人祖逖之誓さんの初めての試斬でしたので
ビデオ撮影や補助等万全の体制で臨みました。
いつもの体育館とは勝手が違い緊張されたかと思いますが
稽古通りの振りで危なげなくクリアされました。よかったよかった。

片付けを済まして正福寺さんの奥様のおいしいコーヒーをよばれてから
通常稽古へ。
さすがに疲れておりましたので早々に終了。怪我無く稽古をおえてホッとしました。

参加された皆様 どうもお疲れ様でした。



 Re: 稽古日誌(12月1日) (祖逖之誓)  2024年12月03日(火)19時43分52秒  [編集] [削除]
皆様、竹藪の清掃と試し切り講習お疲れ様でした。私は今回の試し斬りには初参加で、皆様に見守られながら危なっかしくも初めて刀で物を斬るという感覚を体験致しました。斬る対象との間合いを間違えると全然斬れないことや、いつも以上に肩に力が入って剣先がぶれてしまうなど、たくさんの学びや改善点が見つかりました。初めて物体を斬るという実感を得ることができてとても勉強になりました。日々の練習の成果を実際に斬るという行為で確認できる、貴重な体験をさせて頂きました。ありがとうございます。また正福寺での奥様のご厚意により美味しいコーヒーも頂けて、有難かったです。ご馳走様でした。今回の試し切りで得られた斬る対象との距離感やイメージを頭に浮かばせながらこれからの稽古に生かしていきたいと思います。

[返信]


 12月度稽古日のお知らせ (閑人)  2024年11月26日(火)11時14分27秒  [編集] [削除]
12月度の稽古日が決まりましたので、お知らせします。

 12/1 12/8 12/15 12/22 の各日曜日です。

今年は暑い暑い夏日が多く、秋を感じる暇もなくあっという間に来週から師走がやってきたという感じです。
来年の昇段を目指す人には、これからの数か月が大切な時期となります。
お互いに稽古でよい汗を流し増しよう!




[返信]


 11月度稽古日のお知らせ (閑人)  2024年10月31日(木)18時10分10秒  [編集] [削除]
あっという間に11月が目前です。2024年11月の稽古予定日をお知らせします。

  11/10 11/17 11/24 の各日曜日です。

11/3は試斬り講習会があるため、体育館は確保していません。

10月はイベントがたくさんあり、H支部長をはじめ毎回参加された方々はちょっとお疲れ気味かもしれません。でも、稽古には絶好の季節がやってきました。気分も新たに稽古を楽しみましょう。


[返信]


 第57回関市刃物まつり (ham)  2024年10月13日(日)19時14分25秒  [編集] [削除]
昨日は関市刃物まつりにて演武披露がございました。
ご準備いただいた先生方剣友の皆様 長距離を運転して頂いた皆様に
お礼申し上げます。
夏を思わせる強い日差しの中 怪我無くイベントを終えられました。
撮影係のKさんも赤く日焼けしながら頑張っておられましたね。ご苦労様でした。

行きの京滋バイパスでは渋滞につかまりイライラしましたが
何とか到着し以前より何度も話題にのぼっていた鰻丼も無事食することができ
大満足でした。

次回のイベントでもお世話になります。よろしくお願いいたします。 

PS 20日は今月唯一の通常稽古がございます。


[返信]


 10月の稽古日 (閑人)  2024年09月29日(日)13時25分12秒  [編集] [削除]
2024年10月の稽古日が決まりましたのでお知らせします。10月度は学校関係の運動会行事が予定され、10/6(大住こども園運動会予備日)・10/13(日)大住小学校運動会予備日)のため、残念ながら連続で使用できません。

 10/20(日) のみで申請していますのでよろしくお願いします。

10/27は使用可能でしたが、長良天神神社の奉納と重なりますので、奉納を優先し申請しませんでした。

なお、10/12(土)は関市刃物まつりです。可能な人は支部長に申し出て、振るって参加願います。


[返信]


1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53 


Copyright © 戸山流居合道会 All Rights Reserved.