[新規投稿]

 3月度稽古のない日 (井上)  2017年03月07日(火)10時35分04秒  [編集] [削除]
3月の稽古日で、3月19日(日)は稽古を行いません。

卒業式の準備の為、体育館が使用できないとの連絡が入っていますのでよろしくお願いいたします。


 Re: 3月度稽古のない日 (ham)  2017年03月13日(月)22時54分57秒  [編集] [削除]
稽古日誌 (3月12日)

こないだから仮入会で稽古に来ていた宇治の青年剣士
就職が決まったとのことでそりゃオメデトウ!と言ってましたら
勤務日の関係上日曜は休めないとのこと。あらま。
まぁでも良かったですね。
また都合がつくようになったらいらっしゃい。

普段は忘れていますが
健康や仕事や家族や周りの理解やらの諸々がうまく重なって
お稽古できる環境に居れるんですな。
毎週仲間と稽古させてもらってるのは随分ラッキーなことです。

3/25(土)竹林掃除と切り出しと試斬の予定です。
13:30に集合。
ノコギリと道着をお忘れなく。


[返信]


 昇段審査会 (わかだんな)  2017年03月06日(月)18時11分57秒  [編集] [削除]
今年も昇段審査会は滞りなく行われ、当支部から4名の剣士が審査に挑みました。

合格された方、おめでとうございます。段位に相応しい演武が出来る様にこれからも初心を忘れずに精進頂ければ幸いです。
残念ながら合格に至らなかった方、大変辛い思いをされた事と思います。ですが、今回の結果は今後の飛躍となりますので、気持ちを切り替えて稽古に邁進頂ければと思います。
私も問題点を沢山抱えていますので、1つ1つ丁寧に克服して参ります。

最後に、今回の昇段審査会が無事終えられたのも、会場を準備頂きました津支部の皆様をはじめ、遠方各地からお集まり頂き、準備等にご協力頂いた皆様のお陰です。本当に有難うございました。
そして先日御逝去されました浪花支部長の北野先生にご冥福をお祈りすると共に、会の発展に大変ご尽力頂きましたことを、心から感謝致します。


 Re: 昇段審査会 (ham)  2017年03月06日(月)22時59分47秒  [編集] [削除]
今回も非常に冷え込む武道館の中
熱心に判定して頂いた先生方
お食事の手配等ご準備頂いた津支部の皆様に
お礼申し上げます。

合格された方々 努力が実って良かったですね。
本当におめでとうございます。

おわび
緊張感の欠如から袴を忘れてしまい
私服でうろうろすることになり
皆様にはご迷惑をお掛けしました。
今後こういった失礼の無いよう
気を引き締めて参ります。


 Re: 昇段審査会 (久米閑人)  2017年03月07日(火)10時29分21秒  [編集] [削除]
昇段審査会・講習会みなさま本当にありがとうございました。

次の行事が7月まで、毎月少なくとも1回ありますので、精一杯頑張りましょう。
「今日一日精一杯生きれば明日がすがすがしい」・・・どこかにかかっていた書の作品の言葉です。


[返信]


 稽古日誌 (2月26日) (わかだんな)  2017年02月26日(日)22時39分40秒  [編集] [削除]
日中は13度まで気温が上昇しましたが、夜間は5度まで下がりましたのでまだ暫くは寒い日が続きそうです。ham剣士の背中に貼られたカイロがまた良い味わいがありました。

昨日、津支部へ出稽古に行きまして、張り切って刀を振りましたので今日は肩が筋肉痛でヒーヒー言うハメになりました。
まるでイタズラしたのをバレて飼い主に叱られたワンコの如く、スローな動きでありました。

先週に引き続き、本日も仲間が一人増えました。嬉しい限りです。
3ヶ月の仮会員ですが、精進頂ければと思います。

来週はいよいよ昇段審査会です。
書類をプリントアウトしようとした矢先にトナーが無くなり、慌てて注文するハメに・・・
ヤレヤレです。(*´ω`*)


 Re: 稽古日誌 (2月26日) (ham)  2017年02月27日(月)22時31分31秒  [編集] [削除]
昨晩は見学者の方も含め10名の参加でした。
いつも開錠や掃除を吾唯足知剣士にやって頂いていることが多いので
先週若手諸君に小言を申しましたところ
今回はちゃんと早く来て済ませておいてくれました。
昇段審査会も設営 昼食の準備 片付けなど
自分から率先して動くようにしてください。

審査に臨まれる方は体調管理をしっかりして
振りも発声も大きく
元気な演武を期待しています。


 Re: 稽古日誌 (2月26日) (吾唯足知)  2017年03月02日(木)12時29分29秒  [編集] [削除]
次週の昇段審査は私事都合で参加出来ず、申し訳ありません。
段位を受審される方は普段の稽古通りを心掛けて、
自分らしい演武を目指してください。
但し本番一発勝負という心持ちを忘れずに、挑んでほしいと思います。
健闘を祈ります。


[返信]


 稽古日誌 (2月19日) (わかだんな)  2017年02月20日(月)10時21分35秒  [編集] [削除]
三寒四温春の足音が聞こえる様になり、昨晩の道場は幾分暖かく感じました。
とはいえ、じっとしていると冷え込むのでやはり身体は常時動かしておかなければ辛いです。

昇段審査が目前に迫り、受審者は各々最後の追い込みに励んでおられました。
審査に挑める腕前はあると思っていますが、油断せぬ様、お気を付け下さい。

前回見学に来られた方が入会を決意され、昨日の稽古から参加されました。
3ヶ月間の仮会員期間がありますが、頑張って精進して頂ければ幸いです。

一点お願い事があります。
道場に顔を出された時は大きな声で挨拶する様に心掛けて下さい。
それに対して道場内にいる皆さんも挨拶を返してあげる様にして下さい。

宜しくお願い致します。


 
 Re: 稽古日誌 (2月19日) (久米閑人)  2017年02月20日(月)15時59分02秒  [編集] [削除]
稽古は1週間空いてもなんとなくカンが鈍ります~。
1本1本確かめながら振っている自分に思わず苦笑!
しかし思う存分振れるのはホント気持ちがいいものですね。




 Re: 稽古日誌 (2月19日) (ham)  2017年02月20日(月)22時07分30秒  [編集] [削除]
昨晩もお稽古ありがとうございました。
いつのまにやら随分と日が長くなってきました。
寒いのはかなわんので春が待ち遠しいですが
今年は花粉が多いとのことで
こりゃまたかなわんですな。

昇段審査の案内には明記されていませんでしたが
審査料として3000円必要となりますので
受審される方はそれにプラスして各々の段位に応じた登録料を
おつりの要らないようにご用意ください。


[返信]


 2/12の稽古中止について (井上)  2017年02月08日(水)17時37分50秒  [編集] [削除]
2/12は通常通り18時より稽古の予定でしたが、学校行事の為中止といたします。
(本日2月7日からの作品展示物が置いてあるため体育館が使えないとの連絡がありました。)

受審の皆さんは、勿論いつもよりもっと稽古したいところでしょうが、それぞれイメージトレーニング等それぞれ工夫をしてください。たまにはお休みすることもかえって良いかもしれませんね。


[返信]


 稽古日誌(2月5日) (わかだんな)  2017年02月05日(日)23時38分59秒  [編集] [削除]
今宵の稽古は10名の参加+見学1名で賑やかな道場となりました。
雨が滴る夜でしたが、思った程の寒さではありませんでした。

昇段審査まで丁度1ヶ月前となり、模擬審査を行いました。
4名の受審者をじっくり拝見させて頂きましたが、普段から懸命に稽古されているのがしっかり形となっていました。
まだ緊張している感が否めませんが、自信を持って審査に挑んで頂ければと思います。

来週は修行で山籠りをしますので、稽古は欠席させて頂きます。


 
 Re: 稽古日誌(2月5日) (ham)  2017年02月06日(月)22時53分33秒  [編集] [削除]
ピンと張りつめた空気のなか
模擬審査が行われました。
それぞれ課題はあれこれとありますが
皆さん良い演武をされていたように思います。
アドバイスして頂きました先生方にお礼申し上げます。


寒がりなワタクシ 昨晩は稽古着の下に
ダウンベスト(ユニ〇ロのペラペラのやつ)をこっそり着込んでいましたが
いつもより暖かいもののやはりモコモコで動きにくい。
ワークマンで分厚い肌着買ってこようかな。


[返信]


  稽古日誌 (1月29日) (ham)  2017年01月30日(月)22時47分07秒  [編集] [削除]
昨晩は雨が降っておりましたが
気温は幾分高めでお稽古しやすかったですね。
参加者は9名+見学者1名でした。
昇段審査会まで約ひと月となりまして
ウチからは4名が受審予定ですが
なんとなくそれを意識したようなお稽古だったように思います。
次回くらいに模擬審査をやっていただきましょう。


 Re:  稽古日誌 (1月29日) (わかだんな)  2017年01月31日(火)01時46分29秒  [編集] [削除]
段位審査まであと一ヶ月、受審者の意気込みは立派です。
孫子殿発声見事で、いつも以上に気迫がありました。
来週は模擬審査で今までの成果を思う存分発揮して下さい。


 

[返信]


 稽古日誌 (1月22日) (わかだんな)  2017年01月23日(月)01時11分38秒  [編集] [削除]
本日は寝屋川の誠和会道場にて教本ビデオの収録を行いました。
トラブルもなく比較的スムーズに撮影を終えましたが、気がつくと2時間半掛かっていました。
模範演武頂いた先生方、大変お疲れ様でした。
撮影準備等でご協力頂きました誠和会の皆様、本当に有難うございました。

教本ビデオ撮影後は我ら京都支部での稽古です。
天然冷房の効いた道場で指先までかじかんでしまいました。早く暖かくなって欲しいものです。

参加人数は5名(のちに1名が所用で帰宅され4名)での稽古となりました。
久米閑人先生とham剣士、吾唯足知剣士、そしてわかだんなの4名、そう、京都支部ホームページのトップに揃うあの4名です。
京都支部の前身である洛南道場発足時のメンバーです。
久しぶりに当時の静かな稽古に想いを馳せながら形合わせを行いました。


 
 Re: 稽古日誌 (1月22日) (久米閑人)  2017年01月23日(月)11時37分25秒  [編集] [削除]
今日の寝屋川道場ビデオ撮影、稽古に参加されました皆々様、大変お疲れ様でした。
また、ありがとうございました。
撮影のおかげで、とても素晴らしい見取稽古をさせていただきました。
すぐにベストの演武にトップギアが入れられる先生方の日頃の鍛錬の凄さを感じ、感動いたしました。

どこに行っても冷暖房完備の今日この頃、季節感をそのまま感じての稽古もまた楽しからずや? (ウー・・・でも早く温かくなってほしい~)


[返信]


 稽古日誌(1月15日) (吾唯足知)  2017年01月16日(月)19時24分32秒  [編集] [削除]
朝の京都は雪の影響で数cm積もったでしょうか。
石清水八幡宮も雪景色となりました。

稽古は雪の影響のためか、いつもより少なく6名の参加となりました。
道場の冷え込みもあり、雪も舞っている状況のため、
いつもより早めに稽古を切り上げる事となりました。

先週は会社旅行のため稽古を休みましたので、昨日が稽古初めとなりました。
本年はさらに自己鍛錬に努め、飛躍できるよう稽古に励みたいと思います。
本年もよろしくお願いいたします。


 
 Re: 稽古日誌(1月15日) (ham)  2017年01月16日(月)22時12分48秒  [編集] [削除]
「天は我々を見放した!」(←去年も言った)
雪がパラつく中 寒い寒い体育館でのお稽古でした。
大阪寄りのメンバーは参加できましたが
京都寄りは全滅。
そういえば女子駅伝もえらい吹雪のなかで走ってはりました。

抜きつけのやり方でちょっと思うところがあり
道場で試してみましたが全然駄目。
イメージと体がカッチリ合わさることは少ないですねぇ。


 Re: 稽古日誌(1月15日) (閑人)  2017年01月16日(月)23時59分49秒  [編集] [削除]
「初雪やニの字二の字の・・・」といった優雅なものでなく、「ウー寒ムー」といった雰囲気の、雪の日の道場でした。でも、何とかできれば参加したいといったメールや参加できなくて残念といったメールもあり、その心意気は素晴らしい!!!!。(ウー、でも体を動かしてなかったらホント寒かったー)

[返信]


 稽古日誌(1月8日) (わかだんな)  2017年01月08日(日)23時26分30秒  [編集] [削除]
2017年最初の稽古が始まりました。
雨が降っておりましたので、何とも言えない寒さを感じながらの稽古は激しく動いても汗一滴出ません。

これ程寒いとさぞ身体の動きが鈍いのではないかと思っていたのですが、珍しくそうでもなく、滑らかな動きで驚きました。
まるで身体の節々にCRE5-56を射したかの様。次回もこんな感じだと良いのですが・・・

誠和会より但馬守剣士と長門守剣士が出稽古に来られまして、いつも以上に賑やかな稽古となりました。
またいつでもおいでください。

本居合一本目、若しくは八方抜き一本目の逆袈裟について上手く斬りあげるコツについて議論が巻き起こっておりました。
確かに逆袈裟は難しいですね。お恥ずかしい事に私自身も未だ上手く抜き斬りあげる事ができません。

稽古終了後、ham剣士がある事に熱弁しておりました。もう激しく熱弁しておりました。
の・・・の・・・の・・・なんちゃらかんちゃらホニャララ
の〜で始まる何か・・・


 
 Re: 稽古日誌(1月8日) (ham)  2017年01月09日(月)23時30分33秒  [編集] [削除]
年明け一発目の支部稽古
冷たい雨が降っておりましたが新たな気持ちでの
初稽古となりました。
今年も昨年以上に安全に留意して
上達できるよう頑張りましょう。

若手諸君は掲示板の書き込みもたのんまっせ!

↑でわかだんなさんがボヤッとしたことを書いておられますが
なんのことでしょう?
「の」?
乃木希典大将のことかな?
(ホントは乃木坂46について延々と喋っていました)


[返信]


1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51 


Copyright © 戸山流居合道会 All Rights Reserved.