[新規投稿]

 京都支部 (わかだんな)  2014年11月06日(木)21時54分56秒  [編集] [削除]
先の役員会・理事会に於いて、洛南道場の会員数が支部昇格条件である5名以上となり、また京都の代表支部という事で、洛南道場から京都支部に名称が変わりました。

今後とも京都支部を宜しくお願い申し上げます。


 Re: 京都支部 (花咲か爺)  2014年11月08日(土)18時21分44秒  [編集] [削除]
洛南道場改め京都支部ご昇格おめでとうございます。

近隣支部誠和会向後も変わらず、ご厚誼方よろしくお願い致します。

『不忘誠・不忘和・不忘礼』誠和会道場訓を糧に士魂尽くします。







[返信]


 試斬り講習会の写真 (わかだんな)  2014年11月03日(月)22時24分41秒  [編集] [削除]
先日行われた試斬り講習会の写真が届きましたので、写真のページに掲載致しました。


 
 Re: 試斬り講習会の写真 (ham)  2014年11月04日(火)00時15分10秒  [編集] [削除]
早速の更新 ありがとうございます。
他支部のweb担当の方々にも画像をお送りしてますが
「参加したのにワシ皆目写ってへん!」
とお怒りの方もいらっしゃるかと思います。
次回はちゃんと撮りますんでお許しを。
ちなみにビデオもあんまり撮ってませんでした。
お許しをっ!


[返信]


 試斬り講習会 (わかだんな)  2014年11月02日(日)20時49分01秒  [編集] [削除]
江島若宮八幡宮に於いて、試斬り講習会が開催されました。当道場からはI先生、T先生、Ham剣士、吾唯足知剣士、そして私の5名が参加しました。
今週末は悪天候の予報で、前日も雨が降っていましたので中止になるかな、とも思っていましたが、奇跡的に試斬り講習会の時間だけ降りませんでした。
お陰で講習会は何もトラブルなく無事終了しました。
さて帰ろうかという時に雨が降り出し、本当に奇跡的なタイミングでした。
日ごろの行いが良かったのでしょうか?

吾唯足知剣士が初の真剣を手に入れられ、早速斬りをされていました。
拝見させて頂きましたが、それはそれは刃文が美しく、斬るのが勿体無い位の美しさでした。

私もいつも通り斬りをしていましたら、先生方から「斬りは良いが斬った後の所作を忘れているよ」と指摘を受けました。
言われてみれば、つい斬る事ばかり意識しすぎて、残心、血振り、納刀の所作を忘れておりました。
また体さばきなども指摘され、夢中の余り、形を忘れておりました。
形で斬るのが当流派ですから大事にしなければなりません。
忘れない様に身体に染みつかせたいと思います。

試斬り講習会の準備、運営、竹切り出しを行って頂いた皆様、本当に有難うございました。


 
 Re: 試斬り講習会 (吾唯足知)  2014年11月03日(月)10時08分34秒  [編集] [削除]
三重で行われた試斬り講習会ですが、心配された天候もなんとか持ちまして、
無事に怪我もなく終える事が出来ました。
私はT先生から御指導いただき、特に袈裟斬りのポイントについて
多くを学ばさせていただきました。
事前に多くの竹を準備していただきました皆々様ありがとうございました。
感謝いたします。

自分用の真剣を持参しての初お披露目で斬りを行いましたが、
まだ納刀の稽古も出来ていない状態でもあり、探りながらの稽古でした。
ということもあり、京都に戻ってからは道場で一人稽古させていただきました。
今までI先生よりお借りしていた刀とは長さが一寸も異なるため、
まだまだ稽古が必要です。
それにしても自分の刀を持てた喜びはひとしおです。

昨日の稽古で戸山流の門をたたいて、一年経ちました。
本当に色々とあった一年でした。
御指導いただきました先生方皆様に感謝いたします。
今後とも技だけでなく心も磨きつつ、戸山流剣士として恥じない人物になれるよう、
稽古を通じて自分自身を磨いていきたいと思います。


 Re: 試斬り講習会 (久米閑人)  2014年11月03日(月)11時17分22秒  [編集] [削除]
皆々様、試斬り講習会本当にお疲れ様でした。
たくさんの竹を準備いただいた方々に心から感謝いたします。
かなり遠方からも来ていただいたそうで、本当にありがとうございました。
久方ぶりに自分も試してみましたが、なかなか口で言うほどうまくいきませんでした。
しかし各支部の若い剣士の方たちの、一生懸命取り組んでおられる姿に感動いたしました。
一人稽古の吾唯足知さん、一日中よくがんばりましたね~。


[返信]


 稽古日誌(10月26日) (わかだんな)  2014年10月26日(日)23時35分59秒  [編集] [削除]
日中は陽気は気温で、夕方からの稽古も先週に比べると暑かった感じがします。
T先生はご子息のおられる筑波に出かけられており、本日の稽古はお休みされました。
静かな稽古となるかと思いきや、外から女子高生っぽい話し声が聞こえて来たので誰かな?と到着を待っておりましたら、Hさんとご友人が来られました。
という訳でいつも通りの賑やかな稽古となりました。^^)

私自身は相変わらず鉛のごとく重い刀になれるべく、ひたすら形を打つ稽古を行いました。
少しは軽くなった気がするのですが、筋肉が付いて来たのでしょうか・・・

気が付けばI先生と吾唯足知剣士が組太刀をされておりました。
そういえば最近組太刀稽古をしていませんね。次回の稽古は組太刀をしたいと思います。

来週は試斬り講習会です。
久しぶりに他支部の皆さんとお会い出来るのでとても楽しみです。


 
 Re: 稽古日誌(10月26日) (ham)  2014年10月27日(月)02時07分56秒  [編集] [削除]
2か月振りに那智さんがお友達のYさんを連れて
お稽古にこられました。
Yさんは前回お教えしたことは何もかもすっかりお忘れになっていました(笑)。
しかしまた一から説明しますと熱心に聞き入り幾度も反復練習されてました。
もうちょい頻繁に来て頂いたらもっともっと上手くなりますよ。
やはり女性の割合が増えると道場がパッと華やいでよろしいな。

ところで来週の試し斬り講習会の為に津支部 名古屋支部の皆さんを中心に
竹の切り出しをしていただいたようでありがたいことです。
大事に斬らせて頂きます。

あとはお天気がもってくれればなあ。



 Re: 稽古日誌(10月26日) (那智)  2014年10月27日(月)14時22分31秒  [編集] [削除]
どんな時も、温かく受け入れて、熱心にお稽古をつけてくださり
皆さんには本当に感謝しています。
Yさんも私も大変楽しく、是非またということで、お別れしました。
女子高生のように話が尽きない私達、続きはよければ懇親会で、
などとお誘いしてみました。
仲間が増えて道場も賑やかになってきましたね。
今後も楽しみです。


[返信]


 稽古日誌(10月19日) (わかだんな)  2014年10月19日(日)23時16分30秒  [編集] [削除]
日に日に寒くなり、今日から羽織を出しました。
流石にもう汗はかかないだろうと思っていましたが、一通りの形稽古を行うと、以外と熱くなり、少しですが汗をかきました。

各々振りに徹しておられ、私も重い刀に慣れる為に振りに励みました。
特に腰への重心を意識して重い刀によって前かがみにならない様に、また腕を痛めない様に気をつけながら稽古を行いました。

試斬り講習会も近付いて来ましたので、それまでにしっかり振れる、止め太刀が出来る様に日々特訓したいと思います。


 
 Re: 稽古日誌(10月19日) (久米閑人)  2014年10月20日(月)12時09分34秒  [編集] [削除]
昨日は所用で稽古に遅れてしまいました。
皆さん思い思いに稽古に励んでおられ、頑張っているなーと感じました。
自分の稽古の時間は、自分で作らなければならないのですが、最近緩みがちな自分に、皆さんの稽古姿を見て自分もガンバラネバーと反省で~す。


[返信]


 無銘の刀 (ham)  2014年10月16日(木)00時43分58秒  [編集] [削除]
ttp://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20141015-OYO1T50013.html

『京都国立博物館(京都市東山区)は14日、同館に2013年度に寄贈された無銘の刀が、
約150年間所在不明だった名刀「島津正宗」の可能性が極めて高いと発表した。
島津正宗は、江戸末期、皇女和宮が14代将軍・徳川家茂に嫁ぐ際、幕府から献上されたとの説がある。
15日から、開催中の記念展「京みやこへのいざない」(読売新聞社など共催、11月16日まで)で展示される。』
(yomiuri onlineより引用)

国立博物館内に新しく出来た平成知新館であの有名な正宗が展示されておりますぞ。
二尺二寸七分で我々が使うにはちと短めですがさぞかしスゴいんでしょう。
よし!今度行って買ってこよう。


[返信]


 稽古日誌(10月12日) (わかだんな)  2014年10月12日(日)23時08分52秒  [編集] [削除]
またもや台風が接近しております。
幸い稽古に影響はありませんでしたが、これから暴風域に入りそうな感じですので皆様くれぐれもお気をつけ下さい。

今年6月に拵え作り替えで真剣を刀屋さんに出しておりまして、先日手元に帰って来ました。
大変握り易くなった柄前となり、振り易くなりました。
しかし鞘を払った状態で1250gと重量級の為、慣らし運転にまだまだ時間が掛かりそうです。

そして今日の稽古ですが、朝から愛宕山を登り、先週に引き続き力の抜けた稽古となってしまいました。
来週こそ万全の体制で稽古に挑みたいと思います。


 Re: 稽古日誌(10月12日) (吾唯足知)  2014年10月13日(月)11時01分43秒  [編集] [削除]
大型台風19号が接近中のため稽古を心配しておりましたが、
いつも通り秋らしく涼しい中での稽古となりました。

稽古では刀の振りのポイントとして、丹田の重要性について、また目線や呼吸法に
ついてもI先生より、ご教授いただきました。
また手の内に対してもH剣士からご指導いただき、色々学んだ一日となりました。
自分なりにも学んだ点について今後とも意識して稽古に臨みたいと思います。

土曜は初の関刃物まつりに行きまして、色々と見物してきました。
特に演武では他の戸山流の形や斬りも拝見しまして、他の流派の演武もみる機会と
なり、良き勉強になりました。
多くの名刀も見させていただき、良き刀の素晴らしさを間近で感じとる事が出来、
有意義な一日となりました。
ただ非常に多くの人のため、ちょっと人に酔った一日でした。
お綺麗な関の親善大使の方がTVカメラの元なにか撮影されておりました。

他流派の演武を拝見して思うに、個々の道場で切磋琢磨して、人それぞれ目的や思いは
異なると思いますが、何か演武されている方の目線が非常に印象残った演武会でした。
私もまだ一年に満たない若輩ですが、この戸山流を通じて思いを伝えるべく、
心と技について日々精進していかなければならないと感じています。


 

[返信]


 稽古日誌(10月5日) (わかだんな)  2014年10月05日(日)22時43分55秒  [編集] [削除]
10月に入り、今年も残す所あと2カ月となりました。
台風接近により時折雨風がありますが、そんな中の洛南道場に昨年末に他界されたY剣士のご遺族が来られました。
久しぶりにお会い出来ましたので大変嬉しく思いました。
お元気そうで何よりです。

稽古の方は各自色々取り組んでおられましたが、私自身昨日筋トレに励み過ぎてパワーダウンしておりました。
本日指摘された事は納刀であり、正しい所作をもう一度再確認したいと思います。
先生方、剣友の皆様、いつも適切なアドバイスを頂き、本当に有難うございます。

今日のお写真は皆の刀はどの様な違いがあるのかを手に取り見ているお二人です。


 
 Re: 稽古日誌(10月5日) (吾唯足知)  2014年10月06日(月)08時02分24秒  [編集] [削除]
昨日の稽古は大型台風が接近中のため心配しておりましたが、
秋らしく涼しい中での稽古となりました。

稽古では、先生方皆様の刀を見せていただき、
良い刀のポイントを教わりました。
自分に合った刀を探す上で、勉強になりました。
また良き情報あれば、お願いいたします。



 Re: 稽古日誌(10月5日) (那智)  2014年10月11日(土)22時50分26秒  [編集] [削除]
先日は、有り難うございました。
いつも、お騒がせの種を持ち込んで稽古はそこそこで、
申し訳ありません。
ただY剣士のご遺族様も皆さんに会えて大変喜んでおられました。
それにしても不思議な縁があるものですね。
皆様と一緒にお稽古させていただけるのも何かの御縁。
今後もご指導お願いします。


[返信]


 稽古日誌(9月28日) (わかだんな)  2014年09月29日(月)10時17分51秒  [編集] [削除]
夏も終わり、秋らしい季節となりました。
昨日の稽古も大変涼しく、汗も大してかかなくなり、動きやすくなりました。

先週の予告通りham剣士の浄玻璃鏡が登場し、稽古の合間で形の確認を全員で確認しました。
今月から洛南道場に移籍されたT教士も撮影されまして、各々の良い点、悪い点の指摘を行いました。

朝晩大変冷え込む様になりましたので、風邪などひかぬ様にご自愛下さい。

それではまた来週道場でお目にかかりましょう。


 
 Re: 稽古日誌(9月28日) (ham)  2014年09月29日(月)23時13分49秒  [編集] [削除]
お稽古 お疲れ様でした。
久方ぶりにビデオ撮影&上映会をやりました。
カメラが自分のほうを向いているとプレッシャーを感じますので
普段の自主稽古よりも緊張感を持ってお稽古できますね。
前方から撮影することが多いですが
後方や真横から撮影してみても自分の動きや気付かないクセが
わかるかもしれません。


[返信]


 稽古日誌(9月21日) (わかだんな)  2014年09月23日(火)18時45分56秒  [編集] [削除]
先日の稽古日誌書くのをすっかり失念しておりました。
暑さからある程度解放され、また仕事の疲れがピークに達したせいか、集中力半減の若旦那でございます。
稽古も集中力が続かず、振りが浅かった感じですが、来週から気合いを入れて取り組みたいと思います。

来週はHam剣士の浄玻璃鏡が登場予定です。
乞うご期待下さい。



 

[返信]


1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51 


Copyright © 戸山流居合道会 All Rights Reserved.