[新規投稿]

 稽古日誌(11月27日) (わかだんな)  2016年11月27日(日)23時37分34秒  [編集] [削除]
今日は正福寺の竹藪清掃、及び試斬り稽古を実施する予定でしたが、雨で延期となりました。
まだ確定ではありませんが、次回は12月18日(日)を予定しています。

今日の稽古は6名の少数で稽古となりました。
京都支部のノボリが完成し、本日お披露目となりました。なかなかオシャレなノボリとなりました。
素敵なノボリを作って頂いたham剣士様、有難うございました。

そろそろ京都支部ホームページのトップを飾る写真を入れ替えたいと思い、カメラを持参しました。
しかし、照明が暗すぎた為、まともに撮れたのはT先生位でした・・・
次は日中に撮ります。


 
 Re: 稽古日誌(11月27日) (ham)  2016年11月28日(月)23時02分04秒  [編集] [削除]
昨晩もお稽古お疲れ様でした。
朝から晩まで一日中雨が降っていましたね。
天気予報はよく当たる。

↑の幟を持った写真 なにやら沈痛な面持ちですが
この一時間前に京都サンガがプレーオフを突破できず
来期もJ2に居らなあかんことが確定したため
落胆を隠せないでいるのです。
そういえば豪栄道も今場所アカンかったなぁ・・・。


[返信]


 お知らせ (ham)  2016年11月25日(金)13時49分26秒  [編集] [削除]
27日(日)に予定しておりました竹藪掃除&試斬は
どうやら雨のようですので中止いたします。
通常稽古はいつも通りございますので
よろしくお願い致します。


[返信]


 稽古日誌(11月20日) (わかだんな)  2016年11月20日(日)22時02分51秒  [編集] [削除]
気温17度の夜の稽古、久しぶりに汗が流れました。
言っている間に極寒の季節へと突入しますので、風邪などひかぬ様にご自愛下さい。

今日は久しぶりに全員で組太刀の稽古を実施しました。
いつも慣れているハズなのに、なぜかミスの連発・・・(それもまたショボイミス・・・)
気が緩んでいる証拠です。これが戦場ならあっさりヤられてしまいます。
改めて集中する様に気を引き締めた次第です。

さて来週は竹藪の清掃及び試斬り稽古です。
薮の中に入っても大丈夫な格好(長ズボンに長靴、軍手等)、竹専用ノコギリの持参もお忘れなく。
あと道着と刀も・・・


 
 Re: 稽古日誌(11月20日) (ham)  2016年11月21日(月)23時32分28秒  [編集] [削除]
昨晩は若手がお休みで9名でのお稽古でした。

ちょっと家で思いついたことがあり
そのイメージで振ってみましたが
なかなか思ったとおりにはいきませんでした。
上達するのは難しいです。

昨日お休みだった介三郎剣士の27日の予定がわからないので
わかり次第 先生に連絡してください。
(介三郎というハンドルネームを思い出せなくて
錬成大会のとこまで掲示板を遡ってしまった)


 Re: 稽古日誌(11月20日) (久米の閑人)  2016年11月24日(木)00時47分39秒  [編集] [削除]
久方ぶりのャブ掃除。しんどいですが斬りの原点でもあります。
竹への感謝も込めて、頑張ろうと思っています。
しかし正福寺の竹は最高、天下一品だと思っています。
感謝を込めて清掃・思いっきり斬ってみましょう。


[返信]


 色々更新 (わかだんな)  2016年11月16日(水)23時10分16秒  [編集] [削除]
試斬り講習会の写真掲載及び、戸山流公式ホームページの更新を行いました。

http://www.toyamaryu.net/


[返信]


 稽古日誌(11月13日) (わかだんな)  2016年11月13日(日)23時43分53秒  [編集] [削除]
日本三大渓谷のひとつ、大杉谷の登山を金曜の早朝から土曜日の晩まで行い、ヘロヘロの状態で今日の稽古に挑みました。
社会のインフラが全くない(携帯も一切繋がらない)環境で過ごす一日は何とも言えない体験でした。

今日の稽古はいつも熱心に稽古されているS剣士が仕事の関係でお休みされました。
普段おられる方がいないと、「あれ?、Sさんはいずこへ・・・」と思ってしまうものです。

11月27日(日)は試斬り稽古を実施します。詳細は次回稽古の時に打ち合わせを行います。


 
 Re: 稽古日誌(11月13日) (閑人)  2016年11月14日(月)13時41分18秒  [編集] [削除]
写真拝見しました。大杉谷ってすごいところですね。
イヤー全く心洗われる風景です!
閑人にはわかだんなさんのようにカンジンの体力がないので、「楽をしていけへんのかなー」などと思ったりしております。


 Re: 稽古日誌(11月13日) (ham)  2016年11月14日(月)21時39分00秒  [編集] [削除]
↑左の写真が美しいですが右の写真も負けていませんね。

27日ですが13時くらいに集合して
京田辺市宮津の正福寺さんで竹林の清掃 
それから試し斬りを行う予定です。
あとちょっと食事をして通常稽古もやります。
それぞれスケジュールを確認しておいてください。


[返信]


 初めての (孫子)  2016年11月07日(月)20時18分03秒  [編集] [削除]
お借りした軍刀の斬れ味すこぶる良く、僕のような凡骨でも楽しく試し切りができ、感謝のあまりhamさんの方に足を向けて寝れません、困っています
母に一番よく切れたと思われる竹を見せたところ、今年の正月の飾りに使おうと言ってくださり、竹取翁の気分です(てきとう)


 
 Re: 初めての (ham)  2016年11月08日(火)00時01分14秒  [編集] [削除]
孫子君の初めてのイベント参加での初めての試し斬りでした。
しょっぱなからアッサリと斬りを成功させたので
「なんだ つまんない」と思いました。
まあでも上手く斬れて良かったですね。
この経験を形稽古に生かしてください。
怪我無く無事に終えられて結構でした。


ウチの支部からは竹取りに一人も参加しませんでしたので
心苦しかったです。
ご準備して頂いた他支部の皆様にお礼申し上げます。
どうもありがとうございました。


 Re: 初めての (吾唯足知)  2016年11月08日(火)22時47分03秒  [編集] [削除]
一年ぶりの試斬り稽古となり、形の延長として実践確認を行いました。
形以外の新たな斬り方も教えていただき、大変充実した稽古となりました。
先生先輩方ありがとうございました。

帰ってからの稽古は、朝からの移動と車の運転もあり疲れておりましたが、
斬りと形を一日を通して稽古する事でより成長出来た一日になったと思います。
夜稽古まで参加された方々、大変ご苦労様でした。


 

[返信]


 新参でございます (泥風呂男爵)  2016年11月06日(日)22時16分26秒  [編集] [削除]
本日の試斬講習会、皆様大変お疲れ様でございましたm(_ _)m
無事帰り着きました(^_^;)
皆様のリクエストにお答えしてみました。。。
しかしながら、刃も欠け、心も欠けとります…(>_<)


 Re: 新参でございます (わかだんな)  2016年11月06日(日)22時49分49秒  [編集] [削除]
本日は戸山流居合道会公式イベントのひとつ、「試斬り講習会」が三重県の江島若宮八幡神社にて行われました。2016年の全体行事はこれで終了です。

昨年は生憎の雨天で中止となりましたが、今年はピーカン照りの好天に恵まれ、若干汗が流れる程の陽気な日となりました。
ここ暫く試斬りを行っていなかった為、感覚が鈍っていました。
形通りに斬る事を意識し、斬れた時の刃筋、斬れなかった時の刃筋を確かめる事が出来ました。

この日の為に数々の準備を行って頂いた皆様、長距離運転頂いた皆様、この場をお借りして御礼申し上げます。

勿論、京都支部は講習会終了後、いつもの道場で稽古を実施したのでありました。


 
 Re: 新参でございます (久米閑人)  2016年11月07日(月)12時05分05秒  [編集] [削除]
参加された皆々様本当にお疲れ様でした。
早朝より運転・竹取・準備などなど本当にありがとうございました。

さて、講習会の後の夜の稽古にも参加者の70%参加と、元気とパワーに感心。
爺も稽古に何とか参加しましたが、意外と疲れていませんでした。(不思議、不思議??)運転は全てお任せ、講習会も昔のようにバンバン斬りもせずの省エネの結果か・・・。
しかし、今朝はしっかり寝た割にはグッタリ。(年にはかてまへんな。)


[返信]


 稽古日誌 (閑人)  2016年10月31日(月)12時26分01秒  [編集] [削除]
一昨日のBBQパーティーも少し肌寒かったですが、昨日の稽古も涼しいというよりやや寒い感じになってきました。
一昨日はT先生のお家に大勢で押しかけて、おいしいお肉や魚を腹いっぱい頂戴し本当に本当に楽しいひと時を過ごさせていただきありがとうございました。奥様はじめご家族の方にも感謝感謝です。Rちゃんますます可愛くなりましたね。(^^)/

昨日の稽古は2桁の参加で、やや寒い体育館もお疲れ気味の私を除き、熱気であふれているように感じました。
今度の稽古は連チャンになりそうですが、がんばらねば・・・(むりかなー)


 Re: 稽古日誌 (花咲か爺)  2016年10月31日(月)21時09分13秒  [編集] [削除]
久米閑爺先生お元気でなによりです。先だって湯郷温泉、季譜の里で従姉妹会でした。

家内とは遠縁なので従姉妹連もみんな幼馴染で気がおけません。湯郷ベル宮間選手

見てきました。監督と揉め何人か退団したようです。組織運営は難しいですね。

来週は三重支部ご厚意で試斬講習会、久々のイベント参加楽しみです。

また近々貴支部出稽古させて頂きたいと思っています。支部長復帰気がラクになります。



 Re: 稽古日誌 (久米閑人)  2016年10月31日(月)21時53分06秒  [編集] [削除]
今度お会いできるとのことホントーに楽しみです。
しばらく帰っていないのですが、湯郷温泉にもはいりたいですね。
出稽古大歓迎です。花咲先生の元気を分けてやってください!


 Re: 稽古日誌 (吾唯足知)  2016年11月01日(火)12時45分08秒  [編集] [削除]
土曜日のBBQ は木枯らし1号が吹いたためか、寒さと強い風となり
テントも飛びそうで急遽畳むと大変でしたが、
美味しいお肉や家族連れもあって楽しい時間となりました。
T先生、奥様ありがとうございました。

さて次週は試斬り講習会です。
ほぼ一年ぶりの斬り稽古となります。
参加される方は目釘チェックだけでなく、
周りへの配慮を怠らず安全第一で稽古したいと思います。


[返信]


 稽古日誌(10月23日) (ham)  2016年10月25日(火)00時43分24秒  [編集] [削除]
昨晩と書こうと思ったら一昨日になってしまいました。
一昨日のお稽古は8名の参加で若手組がお休みでしたが
体調不良だったM先生が久し振りにお越しになられて結構でした。

刃物まつりの演武DVD 作成に手間取っていましたが
やっとウチの会員にお渡しできました。
他支部の方には次回の試斬講習会の時にお渡ししますので
もうしばらくお待ちください。

刃物まつりで思い出しましたが
関市ではふるさと納税の返礼品で刀を送るそうですよ。
http://www.asahi.com/articles/ASJ9Y5FL4J9YOHGB011.html
寄付額が500万と300万が対象らしいので
高額納税者の皆様は問い合わせてみては如何でしょう?



 Re: 稽古日誌(10月23日) (閑人)  2016年10月26日(水)00時02分57秒  [編集] [削除]
高額納税者ではなく、超低額納税者なので残念ながら、関市の刀はgetできそうにもありませんなー。(ムムム・・・残念)
でも、斬る時はいずれにしても一本の刀じゃけん、「今持っている刀に自分なりの歴史と自信を作っていくのも大切なことやなー」などと負け惜しみなどを言うております。


[返信]


 稽古日誌(10月16日) (ham)  2016年10月17日(月)23時12分12秒  [編集] [削除]
昨晩は秋っぽい気候で
快適なお稽古でした。10名程の参加でしたかな。
刃物まつりでの演武を復習するように稽古されている方もいました。
人前での演武はモチベーションの維持 技量の向上に役立ちますので
イベントにはできるだけ参加しましょう。

話は全然変わりまして
休憩中わかだんなさんと話しておりましたら
「今日生まれて初めて551の豚まんを食べた とてもおいしかった」とおっしゃる。
他府県の人ならともかく関西在住であの豚まんをずっと避けてきたことに
へぇ~と驚きました。
三十数年間「ない時」やったわけですからねぇ。


 Re: 稽古日誌(10月16日) (久米の閑人)  2016年10月17日(月)23時49分03秒  [編集] [削除]
ホーント過ごしやすい季節になりました。
それぞれ皆さん、よい気候にめぐまれ楽しく稽古されているようです。
何と言っても楽しさ、気持ちよさが一番。
また、食欲の秋、おいしさも楽しみたいですねー。


 Re: 稽古日誌(10月16日) (わかだんな)  2016年10月18日(火)23時48分27秒  [編集] [削除]
37年目にして初めて551の味を知ったわかだんなでございます。
10歳までは神奈川県に住んでいましたので、551圏内で無知だった期間は27年ですね。

さて先日の稽古はこれと言って変わった事はありませんが、個人的に幾つか治さねばならない悪い癖を改めて意識した稽古でありました。
しかし身体が思う様に動かず、フラストレーションばかり溜まり、平常心を取り戻す為に今日の所は一旦お預けとし、焦らずまた来週じっくり稽古します。

試斬り講習会まであと少しです。


 Re: 稽古日誌(10月16日) (吾唯足知)  2016年10月19日(水)13時12分21秒  [編集] [削除]
関西のCMではあるときないときで流れているので、
食べるのが初めてなんて驚きです。
個人的には豚まんだけでなく、焼売も美味しいです。
一度お試しください。

初心者のH剣士が見習い期間から正式会員になり、
形もだいぶ覚えたところではありますが、
先輩方から色々と指導を受けているためか、
本人の頭の中はだいぶ混乱しているようにも見えます。

ということで基礎が出来るまでの指導者は限定した方が
望ましいかもしれません。
私も指導しているため悩むところです。


[返信]


1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51 


Copyright © 戸山流居合道会 All Rights Reserved.