[新規投稿]

 稽古日誌(11月30日) (わかだんな)  2014年11月30日(日)21時49分44秒  [編集] [削除]
11月最後の稽古となりました。
今年もあとひと月です。

日中の天気が良かったのか、夜も比較的暖かく感じました。
相変わらず汗をかきながらの稽古ですが、今日は自分のスマホでビデオを撮影しながら形の確認を行いました。
一通りの形演武を終え、ビデオで再確認しようとする前に先生方から幾つか問題点の指摘を受けました。
聞いた指摘を基にビデオを見ると、まぁ見事にその通りの結果でした。
見ていて情けなくなるばかりで途中でビデオを止め、改めて悪い所を意識しながら引き続き特訓を行いました。簡単な様で難しいですね。

途中、那智剣士のご子息が道場に来られました。
受験勉強の息抜きという事で居合に触れてみたいとの事でした。
勉強や仕事で疲れた時に居合に触れると気がまぎれますね。
良い気分転換になったのではないでしょうか。またいつでもお出で下さい。

さて、来週の稽古はいつもの体育館ではありませんのでご注意下さい。


 
 Re: 稽古日誌(11月30日) (那智)  2014年12月01日(月)14時55分09秒  [編集] [削除]
先日は、息子の突然の飛び入り稽古にビックリしましたが、皆様に親切に
指導していただき、親子ともどもとても嬉しいひとときでした。
前々から興味があったとの事。また、参加させてもらいたいと申しておりました。

来週はお天気が良いといいですね。


[返信]


 稽古日誌(11月23日) (吾唯足知)  2014年11月25日(火)08時03分55秒  [編集] [削除]
勤労感謝の日曜日は京都支部の全メンバーが揃い、
稽古に勤しみました。
見習いのYさまは、I先生及びH剣士から説明を受け熱心に稽古されてました。
刀の構造にも興味があり、私の刀で手入れもお見せいたしました。
来年からの入門に期待しております。

今年も残すところ40日を切りました。
居合道を通して今年の自分を振り返りながら、
残りの稽古に励みたいと思います。

この休みには東福寺に行きました。
紅葉はいまが一番見頃ですね。
とっても綺麗でした。


 
 Re: 稽古日誌(11月23日) (わかだんな)  2014年11月25日(火)21時42分14秒  [編集] [削除]
今年も残すところ1ヶ月少しとなりました。

振り返れば4月に洛南道場が誕生し、あれよあれよという間に会員も増え、11月には京都支部へ昇格するまで大きくなりました。
発足当時は色々大変な事が数多くありましたが、これも戸山流居合道会各支部皆様のご支援ご協力があり、今日まで辿り着く事が出来ました。この場をお借りして深く感謝致します。

さて、先日の稽古は那智剣士のご友人Yさんが来られまして、来年には戸山流剣士になられるそうで、心より歓迎致します!

そして私の同期でもありますN剣士が初めて道場に来られました。
N剣士は椎間板ヘルニアを患っておられ、酷い痛みであるにも関わらず道場を見学されていました。
一日も早く治る事を心より願っております。


 

[返信]


 稽古日誌(11月16日) (わかだんな)  2014年11月16日(日)22時50分11秒  [編集] [削除]
ここ最近、諸事情で遅れ気味での参加でしたが、今日は定刻に間に合う様にスケジュール調整をし、18:00に道場へ到着しました。
木刀での素振りが全然出来ていませんでしたので、今日は思いっきり振らせて頂きました。
途中からT先生と組太刀を始めました。そういえば組太刀もご無沙汰な感じです。
季節は冬に入りましたが、まだ多少は温かく、形稽古を一通り終えると汗が出ますね。

という訳で今日もパノマラ写真で道場を撮りました。
あ、自分がいない・・・


 
 Re: 稽古日誌(11月16日) (久米閑人)  2014年11月17日(月)12時06分56秒  [編集] [削除]
木刀の素振りも真剣にやると、この時期でも十分汗をかきますね。

それにしても吾唯足知さんには感心しています。
いつも道場に一番乗り、一人でももくもくとモップ掛けにも励んでおられ、刀を振る回数も一番多いかもしれません。
年齢的に難しいかもしれませんが、ちょっとでも振る回数をふやしたいと思う今日この頃です。


 Re: 稽古日誌(11月16日) (ham)  2014年11月17日(月)23時12分25秒  [編集] [削除]
日曜はお稽古の前に以前 掲示板で触れておりました
京都国立博物館での催し「京へのいざない」に行ってまいりました。
本館のほうでは「鳥獣戯画展」があったのですがくねくねと長蛇の列ができており
なんと4時間待ち!(ひえ~っ)
こちらは諦めて当初の目的「正宗」の展示を見るため入館しましたが
むしろ同時に展示されていた「郷(江)義弘」に感激しました。
詳しい方なら地肌が匂いがと説明できるのでしょうが私はわかっていないので
簡単に言うと「ズバーッと斬れそうでカッコエエ」でした。



 

[返信]


 歓迎会 (わかだんな)  2014年11月16日(日)00時32分46秒  [編集] [削除]
今日は京都のとある居酒屋さんでT先生、N剣士の歓迎会を開催しました。
N剣士は私と同期の剣士でございまして、訳あって4月から今日まで別々の道場で稽古しておりました。
漸く再開を果たせましたので、明日からいつもと変わらぬ稽古が出来そうです。
それにしても4月から発足した洛南道場はあっと言う間に会員が増え、京都支部へと昇格する事が出来ました。
普段はのほほんとした、ゆる〜い感じの仲間ですが、いざ道着に身を包み、刀を手に取ると鬼武者の如く燃え上がります。

明日も通常通り稽古が行われますので、体力を温存しておきましょう。


 

[返信]


 試斬り講習会の写真その2 (わかだんな)  2014年11月15日(土)11時45分52秒  [編集] [削除]
私のスマホに先の試斬り講習会の写真が仰山入っていましたので、写真のページにアップ致しました。


 

[返信]


 稽古日誌(11月09日) (わかだんな)  2014年11月09日(日)22時57分10秒  [編集] [削除]
試斬り講習会を終えた後の稽古はいつもと変わらぬ気合いの入った稽古でした。
と言いましても私は膝負傷の為、見取り稽古となりました。
19時30分より前の稽古に参加していなかったので皆さんどの様な稽古をされていたのかは分かりませんが、真剣な眼差しで刀を振っておられた事と思います。

次の土曜日はT先生、N剣士の歓迎会を開催しますので宜しくお願い致します。


 
 Re: 稽古日誌(11月09日) (ham)  2014年11月10日(月)21時40分14秒  [編集] [削除]
お稽古お疲れ様でした。

今回は那智さんと基礎居合から通して稽古したあと
久しぶりに組太刀をやりました。
個人的には組太刀はあんまり好きでないというか
面白さがわかってないのですが
やらんとどんどん下手になるばっかりなので
文句を言わずやりました。

わかだんなさんは体調不良にも関わらず滋賀がら
見取り稽古にこられていました。
しかしウチのメンバーは稽古休みませんな。
えらい!


 Re: 稽古日誌(11月09日) (吾唯足知)  2014年11月10日(月)21時51分52秒  [編集] [削除]
昨日は約半年間お借りしていたI先生の刀をお返しいたしました。
長い間ありがとうございました。
稽古では、まだ不慣れな自分の真剣での稽古にて、
やはり慣れるまで時間かかりそうです。

H剣士からは目釘などいただきまして、いつも色々ありがとうございます。
大切に使わせていただきます。
稽古終了後は、I先生から丹田の本をお借りしました。
今後とも丹田を意識した振りが出来るよう、多くを学んでいきたく思います。

先週の土曜日は真言密教の聖地、高野山に行きまして紅葉を観てきました。
標高900mの山道は険しく車の運転は大変でしたが、見事な紅葉で行った
甲斐がありました。
それにしても綺麗でした。
四季がある日本人の特権ですね。


 

[返信]


 京都支部 (わかだんな)  2014年11月06日(木)21時54分56秒  [編集] [削除]
先の役員会・理事会に於いて、洛南道場の会員数が支部昇格条件である5名以上となり、また京都の代表支部という事で、洛南道場から京都支部に名称が変わりました。

今後とも京都支部を宜しくお願い申し上げます。


 Re: 京都支部 (花咲か爺)  2014年11月08日(土)18時21分44秒  [編集] [削除]
洛南道場改め京都支部ご昇格おめでとうございます。

近隣支部誠和会向後も変わらず、ご厚誼方よろしくお願い致します。

『不忘誠・不忘和・不忘礼』誠和会道場訓を糧に士魂尽くします。







[返信]


 試斬り講習会の写真 (わかだんな)  2014年11月03日(月)22時24分41秒  [編集] [削除]
先日行われた試斬り講習会の写真が届きましたので、写真のページに掲載致しました。


 
 Re: 試斬り講習会の写真 (ham)  2014年11月04日(火)00時15分10秒  [編集] [削除]
早速の更新 ありがとうございます。
他支部のweb担当の方々にも画像をお送りしてますが
「参加したのにワシ皆目写ってへん!」
とお怒りの方もいらっしゃるかと思います。
次回はちゃんと撮りますんでお許しを。
ちなみにビデオもあんまり撮ってませんでした。
お許しをっ!


[返信]


 試斬り講習会 (わかだんな)  2014年11月02日(日)20時49分01秒  [編集] [削除]
江島若宮八幡宮に於いて、試斬り講習会が開催されました。当道場からはI先生、T先生、Ham剣士、吾唯足知剣士、そして私の5名が参加しました。
今週末は悪天候の予報で、前日も雨が降っていましたので中止になるかな、とも思っていましたが、奇跡的に試斬り講習会の時間だけ降りませんでした。
お陰で講習会は何もトラブルなく無事終了しました。
さて帰ろうかという時に雨が降り出し、本当に奇跡的なタイミングでした。
日ごろの行いが良かったのでしょうか?

吾唯足知剣士が初の真剣を手に入れられ、早速斬りをされていました。
拝見させて頂きましたが、それはそれは刃文が美しく、斬るのが勿体無い位の美しさでした。

私もいつも通り斬りをしていましたら、先生方から「斬りは良いが斬った後の所作を忘れているよ」と指摘を受けました。
言われてみれば、つい斬る事ばかり意識しすぎて、残心、血振り、納刀の所作を忘れておりました。
また体さばきなども指摘され、夢中の余り、形を忘れておりました。
形で斬るのが当流派ですから大事にしなければなりません。
忘れない様に身体に染みつかせたいと思います。

試斬り講習会の準備、運営、竹切り出しを行って頂いた皆様、本当に有難うございました。


 
 Re: 試斬り講習会 (吾唯足知)  2014年11月03日(月)10時08分34秒  [編集] [削除]
三重で行われた試斬り講習会ですが、心配された天候もなんとか持ちまして、
無事に怪我もなく終える事が出来ました。
私はT先生から御指導いただき、特に袈裟斬りのポイントについて
多くを学ばさせていただきました。
事前に多くの竹を準備していただきました皆々様ありがとうございました。
感謝いたします。

自分用の真剣を持参しての初お披露目で斬りを行いましたが、
まだ納刀の稽古も出来ていない状態でもあり、探りながらの稽古でした。
ということもあり、京都に戻ってからは道場で一人稽古させていただきました。
今までI先生よりお借りしていた刀とは長さが一寸も異なるため、
まだまだ稽古が必要です。
それにしても自分の刀を持てた喜びはひとしおです。

昨日の稽古で戸山流の門をたたいて、一年経ちました。
本当に色々とあった一年でした。
御指導いただきました先生方皆様に感謝いたします。
今後とも技だけでなく心も磨きつつ、戸山流剣士として恥じない人物になれるよう、
稽古を通じて自分自身を磨いていきたいと思います。


 Re: 試斬り講習会 (久米閑人)  2014年11月03日(月)11時17分22秒  [編集] [削除]
皆々様、試斬り講習会本当にお疲れ様でした。
たくさんの竹を準備いただいた方々に心から感謝いたします。
かなり遠方からも来ていただいたそうで、本当にありがとうございました。
久方ぶりに自分も試してみましたが、なかなか口で言うほどうまくいきませんでした。
しかし各支部の若い剣士の方たちの、一生懸命取り組んでおられる姿に感動いたしました。
一人稽古の吾唯足知さん、一日中よくがんばりましたね~。


[返信]


 稽古日誌(10月26日) (わかだんな)  2014年10月26日(日)23時35分59秒  [編集] [削除]
日中は陽気は気温で、夕方からの稽古も先週に比べると暑かった感じがします。
T先生はご子息のおられる筑波に出かけられており、本日の稽古はお休みされました。
静かな稽古となるかと思いきや、外から女子高生っぽい話し声が聞こえて来たので誰かな?と到着を待っておりましたら、Hさんとご友人が来られました。
という訳でいつも通りの賑やかな稽古となりました。^^)

私自身は相変わらず鉛のごとく重い刀になれるべく、ひたすら形を打つ稽古を行いました。
少しは軽くなった気がするのですが、筋肉が付いて来たのでしょうか・・・

気が付けばI先生と吾唯足知剣士が組太刀をされておりました。
そういえば最近組太刀稽古をしていませんね。次回の稽古は組太刀をしたいと思います。

来週は試斬り講習会です。
久しぶりに他支部の皆さんとお会い出来るのでとても楽しみです。


 
 Re: 稽古日誌(10月26日) (ham)  2014年10月27日(月)02時07分56秒  [編集] [削除]
2か月振りに那智さんがお友達のYさんを連れて
お稽古にこられました。
Yさんは前回お教えしたことは何もかもすっかりお忘れになっていました(笑)。
しかしまた一から説明しますと熱心に聞き入り幾度も反復練習されてました。
もうちょい頻繁に来て頂いたらもっともっと上手くなりますよ。
やはり女性の割合が増えると道場がパッと華やいでよろしいな。

ところで来週の試し斬り講習会の為に津支部 名古屋支部の皆さんを中心に
竹の切り出しをしていただいたようでありがたいことです。
大事に斬らせて頂きます。

あとはお天気がもってくれればなあ。



 Re: 稽古日誌(10月26日) (那智)  2014年10月27日(月)14時22分31秒  [編集] [削除]
どんな時も、温かく受け入れて、熱心にお稽古をつけてくださり
皆さんには本当に感謝しています。
Yさんも私も大変楽しく、是非またということで、お別れしました。
女子高生のように話が尽きない私達、続きはよければ懇親会で、
などとお誘いしてみました。
仲間が増えて道場も賑やかになってきましたね。
今後も楽しみです。


[返信]


1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50 


Copyright © 戸山流居合道会 All Rights Reserved.