[新規投稿]

 稽古日誌 (7月5日) (わかだんな)  2015年07月05日(日)23時44分07秒  [編集] [削除]
雨や曇りの日が続いておりますが、気温が上がらないので稽古は苦になりません。

仮入会中のA剣士が久しぶりに来られ、I先生、吾唯足知剣士より指導を受けておられました。学業の都合により毎週の稽古参加は難しいとの事ですが、稽古への取り組みは大変熱心であり、目に見える速さで上達されて行くのが分かります。

そして錬成大会に初出場されたS剣士も目付けが良くなっており、居合道を志す者としての風格が出て来ました。初めの頃より大変上達されておられますので今後が楽しみです。

この様に真面目に取り組んでおられる姿を傍らから眺めておりますと、嬉しい気持ちと同時に私もうかうかしていられないという気持ちにもなります。
ham剣士より頂いた錬成大会のDVDを良く見て自分の演武、剣友の演武をじっくり研究したいと思います。


 
 Re: 稽古日誌 (7月5日) (ham)  2015年07月06日(月)23時12分30秒  [編集] [削除]
昨日は午前中は浪花支部さんとこにお邪魔して
お稽古させて頂いてきました。
基本に忠実に熱心で丁寧なご指導をされていて
傍で見ているだけでも色々と気付かされることがあります。
またT剣士のお顔を久しぶりに拝見しましたが
お仕事で東京に居られるそうで
なかなかお稽古もままならぬようです。
毎週稽古ができるというのはラッキーなことですな。

晩は大住小。
わかだんなさん所有のコンプレッサーで鞘の奥に詰まったカスを
一掃 すっきりしてからお稽古スタート。
錬成大会をふまえて先生方から「ここをこうしたほうがいい」と
細かい指導を頂きました。
また会員同士でもあちこちでお互いに矯正点を指摘しあって
熱い稽古ができました。
来週もこの調子で頑張ろう。

とはいえこれから当分「暑い稽古」が待ち受けているんでしょうなぁ。
かなわんなぁ。


 Re: 稽古日誌 (7月5日) (久米閑人)  2015年07月07日(火)11時10分03秒  [編集] [削除]
錬成大会前後、ちょっとした付き合いや、ちょこっとした小旅行が入り、楽しかったもののなかなか疲れが取れません。ウーン歳やな。でも、明日のgolfも頑張らなあきません。でも、hamさん、稽古のはしごとは元気そのものでんな。

若い剣士が初心の人を指導している姿を見るのは実に気持ちええですね。
教えてる人が進歩している証拠ではないかと思う今日この頃でありまーす。
また、初心の人を見るにつけ「初心を忘れたらあかんで~」と己に言い聞かしているおじいです。


 Re: 稽古日誌 (7月5日) (花咲か爺)  2015年07月08日(水)19時20分19秒  [編集] [削除]
久米閑人先生お元気そのもの、爺メ誠和会初の介護支援1允許です。
84歳剣士が斬りの優秀賞受けた事で、初心の頃思いだしました。

誠和会の稽古4~5人で、5段以上の中に飛び込みました。上手い!。
迫力あり!。その5段に到達し、初心の頃の不安さ忘れていました。

段位持つ剣士は後輩剣士に任せ、初心者指導に専念します。基本は
教えること出来ます。

技法のみ教えるでなく、これまで生きてきた集大成を戸山で示したい
と願っています。

お銚子一本で愉快に!二本で出来上がり!気宇壮大爺です。





[返信]


 錬成大会写真 (わかだんな)  2015年07月01日(水)02時54分24秒  [編集] [削除]
第35回 戸山流居合道錬成大会の写真を掲載しました。
撮影頂いたham様、吾唯足知様、有り難う御座いました。


 Re: 錬成大会写真 (ham)  2015年07月01日(水)23時21分37秒  [編集] [削除]
深夜にお送りしたのにも関わらず
すぐさまupして頂きありがとうございます。
また撮影時は吾唯足知さんに随分助けて頂きました
ありがとうございました。


[返信]


 錬成大会 (わかだんな)  2015年06月28日(日)23時06分03秒  [編集] [削除]
第35回 戸山流居合道錬成大会がアピセ関にて開催され、京都支部から8名の剣士が参加致しました。
今年から会場が関に変わりましたので、大会開催に先立って色々準備頂いた関支部及び近隣支部の方々には大変お世話になりました。
今年は敢闘賞を頂き、少しは前進出来たのかなと思っておりますが、まだまだ未熟ですので切磋琢磨しなければなりません。

ただ一つ嬉しかった事は誰一人私語なく、真剣に見守っている剣友達の姿でした。聞こえるのは演武を行っている剣士の声だけです。
固唾を飲んで演武の成り行きを見守る様子は、そこから何かを学び取ろうとする姿勢、上手く刀を振れるか、斬れるかを見守る姿勢、色々あったかと思います。

上手い下手ではなく、この一年間の鍛錬の成果を思う存分見せるのが錬成大会だと思います。
来年は果たしてどの様な演武が出来るのか、まだまだ自分に問いかける内容は沢山ある気がします。

ひとまず、今日は大変お疲れ様でした。


 
 Re: 錬成大会 (吾唯足知)  2015年06月29日(月)06時31分22秒  [編集] [削除]
歴史ある35回錬成大会に参加させて頂き、朝一からの会場の準備、多くの方々の協力の元、滞りなく終える事が出来ました。
この日のため準備進行頂いた方々、感謝申し上げます。

自分は初段の部で参加させて頂き、この一年の集大成として無心で演武を行う事が出来、また一つ心技ともに大きく成長出来た一日となりました。
残念ながら賞は取れませんでしたが、自分に足りないものは何かを稽古の中で探究していきたいと思います。

今回は会場の狭さもあり、間近で皆様の演武を拝見することが出来ました。
特に支部ごとの発声の違いや息づかい、刀の円弧と樋の音、鞘鳴り音、形ごとの呼吸の取り方や動と静との間の取り方など、会場の狭さからか微妙な音も感じることが出来、良くも悪くも多くを学ばさせて頂きました。

今後とも足を知り我欲に溺れず、一つ一つ稽古の中で心と技の修行を積みながら、自分が目指すべき志に向けて奮闘して参りたいと思います。


 Re: 錬成大会 (わかだんな)  2015年06月29日(月)08時45分15秒  [編集] [削除]
懇親会も良かったですね。
豪華な料理に沢山のビールでした。


 
 Re: 錬成大会 (久米閑人)  2015年06月29日(月)10時20分10秒  [編集] [削除]
参加された皆々様、お疲れ様でした。
種々の準備をいただいた各支部リーダーや会員の皆様に心から感謝・感謝です。
ほとんど参加者の全員が早朝より駆けつけ、協力する姿は素晴らしいと感じました。

一生懸命演武をされたみなさん、皆日頃の稽古の成果が発揮されていたと思います。
入賞された皆さん"おめでとうございます!"。
また、我が支部より今大会初デビューのSさん、Bさん、そしてほんとに久方ぶりのM先生も堂々と演武をされおり、大いに楽しませていただきました。


[返信]


 稽古日誌(6月21日) (わかだんな)  2015年06月21日(日)23時46分59秒  [編集] [削除]
梅雨の真っ只中、朝夕と雨がしとしと降り、紫陽花が美しく映える今日この頃。
京都支部はいつも通り賑っておりました。

会計監査の為、誠和会のS先生がお見えになり、会計のT先生とI先生が道場の隅で打ち合わせをされておられました。

さて、先日も申しました通り、来週の錬成大会に向けて模擬審査が行われましたが、審査を受けられた皆様は思う存分錬成出来ましたでしょうか?
かくいう私も受審しましたが、悪い癖が治らず困ったものです。

来週の大会で精一杯の演武が出来る様に頑張ります。


 
 Re: 稽古日誌(6月21日) (花咲か爺)  2015年06月22日(月)14時10分49秒  [編集] [削除]
昨夜はお邪魔しました。老(失礼)壮・青共に精進の精鋭集団、勉強になります。

実力?段爺、出る杭伸ばし、技に磨きかけて欲しいと言葉をおかけしました。

本音は若い剣士の迫力、素早い動きを羨ましく見てました。誠和会でも同じ

気持ちで優しい毒舌を発しています。本来は好好爺なんですよ!。


 Re: 稽古日誌(6月21日) (吾唯足知)  2015年06月23日(火)12時33分41秒  [編集] [削除]
模擬審査ではS先生も加わり、良い緊張感の中で演武が出来たと思います。
そんな緊張感の中で自分の演武中、袂に柄が入り込み次の技を出せない状況になり、
普段通りのつもりだったのですがお恥ずかしい話です。
この失敗は演武でよかったと思います。
これがかつての戦なら生死を分けていたことでしょう。

錬成大会の本番では、一年間の稽古成果を出す場として各剣士が挑みますが、
緊張のため自分を出せない事も起こります。
本番でも平常心を忘れず、心技一体で臨めるよう奮闘したいと思います。
そして初段に恥じない演武を目指します。


 
 Re: 稽古日誌(6月21日) (ham)  2015年06月24日(水)21時06分32秒  [編集] [削除]
いよいよ錬成大会が近づいてきましたね。
今更上手くなるわけではないのでコンディション調整に
専念しましょう。
今回は普段の大会と会場が違いますのでいつも以上に
会場設営 荷物の搬入搬出 食事の準備等皆様にご協力を頂きますが
宜しくお願い申し上げます。

では当日関市でお会いしましょう。


[返信]


 打ち合わせ (わかだんな)  2015年06月20日(土)18時30分26秒  [編集] [削除]
錬成大会の進行に関する打ち合わせを行う為、津支部へお邪魔させていただきました。
事務局長と副事務局長との打ち合わせを済ませ、残りは思う存分稽古をさせて頂きましたので気分上々でございます。
丁度、浪花支部からも数名出稽古に来られていましたので、大変賑やかな稽古でございました。
お世話になり、有難うございました。

さて、明日の稽古は錬成大会の模擬審査を行います。
本番と同じ雰囲気と気持ちで挑みましょう。


 

[返信]


 稽古日誌(6月14日) (ham)  2015年06月15日(月)21時32分35秒  [編集] [削除]
昨晩は少な目の五名が参加
前半は事務局として錬成大会の準備についての確認を
その間 吾唯足知剣士は付きっきりでS剣士の指導をされていました。
S剣士は正式入会はついこないだなので
期間があまり無いのですが大会に出ていただこうと
なんとか本居合五本目まで突貫工事で覚えてもらっています。
間に合うのかな?

そのあと伊勢の残りの畳表を斬らせていただき
形稽古をやって終了。
そんなに暑くないと思っていましたが湿気のせいか
ひとしきり動くとフラっとしました。
そろそろ熱中症に対する備えも必要ですね。

来週は大会前ですので模擬審査をやって頂けるようです。
大会参加費の集金も来週の稽古時ですのでお忘れなく。


 Re: 稽古日誌(6月14日) (わかだんな)  2015年06月15日(月)22時57分07秒  [編集] [削除]
先日の稽古、お疲れ様でした。
日に日に気温と湿度は上昇し、少し動くだけで汗が止まりません。

錬成大会まで二週間を切りまして、最後の仕上げといった所でしょうか。
まだまだ問題点も数多くあり、一つずつ確実に仕上げたいと思う今日この頃です。

これから増々暑くなりますので、身体に無理の無い程度に鍛錬に励みたいと思います。


 
 Re: 稽古日誌(6月14日) (久米閑人)  2015年06月15日(月)23時17分57秒  [編集] [削除]
大会まで後2週間。こまごまとしたやり残したことがまだまだいっぱいありま~す。
私は暇人でOKやけど、仕事をやりながらの人はなかなか大変でんな。
お互いにせいぜい気張りまひょう。


[返信]


 写真掲載 (わかだんな)  2015年06月12日(金)20時29分15秒  [編集] [削除]
伊勢神宮武芸奉納の写真を掲載しましたのでご覧下さい。
トップページも併せて更新しました。


[返信]


 伊勢神宮武芸奉納 (わかだんな)  2015年06月07日(日)21時39分07秒  [編集] [削除]
本日は伊勢神宮武芸奉納で、早朝より我唯足知剣士の車で伊勢神宮へ向かいました。
いつもの事ですが、お伊勢さんはパワーで一杯ですね。清々しい気持ちになれます。
8時過ぎからご祈祷と神楽を観た後、正宮での御垣内参拝を行ないました。

プログラムより1時間前倒しで演武が進み、あっという間に我々の出番となりました。
数ある舞台でも伊勢の舞台はなんとも言えない神聖な所ですね。いつも身が引き締まる思いです。

この様な晴れ舞台で演武出来る事も大変嬉しいですが、この場に出させて頂ける為に見えない所で尽力されている方々の事を思うと感謝の気持ちで一杯です。
もっと精進して立派な演武が出来る様にしなければと感じた今日この頃であります。

予定より早く終わり、まだ体力が余っていましたので、伊勢から京都支部道場へと直行しまして、稽古を行ないました。
稽古で第二の汗を流し、最高の1日となりました。
途中荷物を預けたままになってしまい、わざわざ道場まで運んでくださいました我唯足知剣士様、お手数おかけしてしまい、大変申し訳ございません。

伊勢から直行したという事で、車は無しです。
京都駅近辺までB剣士のスポーツカーで送ってくださいまして、大変助かりました。本当に有難うございございました。


 
 Re: 伊勢神宮武芸奉納 (久米閑人)  2015年06月08日(月)07時07分14秒  [編集] [削除]
参加の皆様、本当にお疲れ様でした。
何かとお世話になりありがとうございました。

伊勢志摩スカイライン・魚料理、神聖な場所での奉納演武と楽しい、おいしい、やや緊張ではありますが清々しい2日間てした。
しかし、一番うれしかったのは帰宅が予想以上に早かったので、伊勢神宮に武芸奉納した用事のある人を除くほとんどの人が、通常稽古参加したことでした。
新人の人達のことを気遣い、また、錬成大会に向かい自分の稽古を積みたいという、若手剣士のパワーは、ほんとスゴイ、スゴーイ。
脱帽です。




 Re: 伊勢神宮武芸奉納 (吾唯足知)  2015年06月09日(火)07時51分34秒  [編集] [削除]
初の伊勢神宮での奉納演武は、神聖なる場所で心新たに演武する事が出来ました。
色んな想いを持っての奉納演武でしたが、一振りごとに無心で演武させていただきました。

入門して一年半の若輩者ではございますが、お伊勢さんにて演武させて頂いた喜びはひとしおでございます。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

また武芸奉納という事で他の日本伝統演武も拝見させて頂きましたが、戸山流を伝承継承する意義を改めて認識した次第です。

さて次は錬成大会です。
今出来る最大限で自分自身との勝負に挑みたいと思います。


 Re: 伊勢神宮武芸奉納 (ham)  2015年06月10日(水)00時47分45秒  [編集] [削除]
遅ればせながら神宮武芸奉納会 お疲れ様でした。
お世話頂いた先生方 剣友の皆様にお礼申し上げます。
今回も無事にこの舞台に立てたことをお伊勢の神様に
感謝したいと思います。

また撮影では吾唯足知剣士 名古屋のU剣士にご協力頂きました。
どうもありがとうございました。


[返信]


 明日の準備 (わかだんな)  2015年06月06日(土)22時08分30秒  [編集] [削除]
いよいよ伊勢神宮武芸奉納演武が明日となりました。
先発組の方々は既に伊勢入りされており、美味しい舟盛りを食べられているのでしょうか。
さて、刀の手入れも終わり、紋付等の準備も終え、後は寝るだけです。
明日午前5時30分出発ですので早く寝ましょうか。

お伊勢さんで立派な演武が出来る様に精一杯頑張りたいと思います。


 

[返信]


 稽古日誌(5月31日) (わかだんな)  2015年05月31日(日)22時53分35秒  [編集] [削除]
隔週毎に行事が入り、道場での稽古も隔週でとびとびとなっております。
今日の稽古は色々ありまして、書く事も多いです。

日中の予定も順調に終え、道場には5時40分頃に到着しました。
既にham剣士と吾唯足知剣士がもう既に開門され、道場の掃除を始めておられました。

ある程度揃った所でまず、来週の伊勢神宮武芸奉納について打ち合わせが行われました。
前日から一泊する組と当日早朝に神宮へ直接向かう組に分かれまして、何時に集合なのか等調整を行いました。
吾唯足知剣士とわかだんなの2名は仕事の都合上、当日参加組です。
一泊組は旅館で大変美味しい舟盛りを食されるとの事で羨ましい限りです(当日参加組は車内でドーナツでも食べながら向かいます)。

打ち合わせの途中で新しく入会されたAさんと、療養中のN剣士が久しぶりに来られました。

先週の長良天神神社奉納演武で斬り残した巻き藁と、新しく作った巻き藁台を使い、試し斬り稽古を行いました。
私の作った巻き藁台が壊れずに保つか固唾を飲んで見守っていましたが、壊れる事もなく、無事使える事が証明されたので一安心です。

また稽古風景を写す為、今日はカメラを持参しました。
今日はB剣士と那智剣士はお休みですが、こう見ると京都支部も賑やかになりました。

ham剣士が見慣れぬ刀を持っておられました。
新しく購入された刀で(聞く話によると気が付いたら買っていたそうです)、重ねの厚い大変良い刀です。

と、色々な事がありました本日の稽古ですが、ham剣士から姿勢について問題点を受けました。
どうやら袈裟斬りの際、身体が半身といいますか、腰がやや曲がった状態となっており、不自然な感じになっているとの事です。
ビデオ等を確認すると確かにその通りで、矯正する必要が出て来ました。
試し斬りの際、意識して治す様にしたいと思います。ご指摘有り難うございます。

さて、来週は伊勢神宮です。
皆様、立派な演武が出来ます様、心よりお祈り申し上げます。
急に暑くなったりしていますので、お身体をご自愛下さい。

稽古風景写真は明日掲載致します。


 
 Re: 稽古日誌(5月31日) (ham)  2015年06月01日(月)23時10分00秒  [編集] [削除]
昨晩のお稽古では今まで三か月間 仮会員であったS剣士が
晴れて正会員として認められました。おめでとうございます。
真面目に稽古に取り組まれている姿勢は見習うべきものがあります。
これからも宜しくお願い致します。

わかだんなさん入魂の作 畳表用斬り台のお披露目もございました。
カシュー漆仕上げ金文字入り 工芸品のようで
「みやこめっせ」に展示してても違和感がないほどです。
久米閑人先生に漬けて頂いた畳表の試斬を行いましたが
機能も問題ありませんでした。どうもありがとうございます。

先日 インターネットオークションで軍刀を買ったわけです。
「新人さんも増えてきたし」「ガシガシ使えるのが欲しいし」「お値段も控えめだし」
とか色々理由あったんですがほぼ発作的に入札してしもたのです。
で 届いたのは黒錆だらけで地肌も刃紋ものっぺらぼう 美術刀剣としての価値は
無いような刀でした。
錆を落としたり手入れをしてじっと眺めていますと
「この軍刀 手抜きせんとちゃんと造ってあるなあ」と気付いてきました。
安いからといって雑に粗末に扱うのは失礼にあたるとハッキリと感じられてきました。
刀に教えていただいたのでしょう。





 Re: 稽古日誌(5月31日) (吾唯足知)  2015年06月02日(火)07時48分39秒  [編集] [削除]
先日の稽古は見習いも含めて9名の参加となり、気付けば京都支部の門下生も大変多くなりました。
洛南道場の発足時からの一年を振り返り、この支部を発展させたい皆の思いが、ここまで大きくさせてきたように思います。

今回初御披露目のわかだんな様製の巻き藁試斬台はそれはそれは立派で、金文字の京都支部が輝いていました。確かにham様のおっしゃる通り、工芸品として出展しても違和感ありません。
製作本当にありがとうございました。

さて来週は伊勢神宮での奉納演武です。
初の伊勢奉納演武にいささか不安がありますが、
色んな想いを乗せ、恥じない演武を届けたいと思います。


 Re: 稽古日誌(5月31日) (久米閑人)  2015年06月02日(火)11時51分20秒  [編集] [削除]
hamさん長良天神神社DVDありがとうございました。いつもありがとうございます。
久方ぶりにじっくりとみせていただきました。
日頃の稽古の成果で皆さん恥ずかしくない斬りはできていました。
しかしながら自分を含めいろいろと工夫したり、やらねばならないこと、やってはアカンことがあることにも気が付きました。また、一緒に考えてよりクールな演武ができるよう研究していきましょう。


[返信]


1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50 


Copyright © 戸山流居合道会 All Rights Reserved.